WordPressを使っているとカスタマイズの方法がわからない
CMSとして大活躍のWordPressですが、ちょっとカスタマイズしようとすると途端に難しくなります。
今回、ちょうどカスタマイズする機会があったので手順にまとめます。
コードの追加方法
早速、<HEAD>タグ内にコードを追加する方法です。
きっかけは Google AdSense
このページを作成するきっかけとなったのが Google AdSense でした。
AdSense の申請に <HEAD></HEAD> 内に指定のコードを挿入する必要があるとのことなので、早速対応していきます。

コードの編集は “外観” の “テーマファイルエディタ” から
WordPressの管理画面の “外観” → ”テーマファイルエディタ” を選択して、 “Theme Header” を選択します。

追加したら [ファイルを更新] でセーブします。
追加されたコードの確認方法
追加したコードが反映されているかみてみましょう。
Chrome のDevToolsを使うと確認が簡単です。
Chromeでページを表示したら [F12] を押す

[F12] を押すと DevTools が表示されHTMLが確認できます。

追加されたコードを確認できました。お疲れ様でした。
コメント